おりーぶについて

支援プログラムのご紹介

おりーぶでは、様々なプログラムを提供することで、日常生活における基本動作の指導や集団生活への適応訓練を行うほか、遊びやレクリエーションを通して、お子様んが楽しみながら日中の時間を過ごせるような5領域プログラムを用意しています。
支援プログラムのご紹介

健康・生活

毎日規則正しく生活できているか、体調や気分はどうかといった健康状態の把握から衣服の着脱などの促し・補助等を行います。
健康・生活

日常生活

  • 衣服着脱・手洗い
  • 片付け・準備
  • 靴下干し

声掛け

  • スムーズな声掛け
  • ぬいぐるみソーシャル
  • マナー
  • スキルブック

行動の促進

  • 空調の調整
  • 野菜買い物カード
  • 洗濯ばさみクリップ

運動・感覚

リトミック体操では、音楽に合わせて視覚・聴覚を使って体を動かし、柔軟性や体力向上に努めます。 また、ちぎり絵作り、粘土、サイコロ作りなど、楽しみながら体を動かすことで感覚や姿勢などの改善や指先・ビジョンのトレーニングに繋げています。
運動・感覚

指先・感覚のトレーニング

  • ジェンガ
  • バックルとめ
  • 創作活動
  • バランストーン
  • プットイン
  • プッシュポップ

ゲーム

  • しっぽとりゲーム
  • ハンドクリップ
  • ターゲットゲーム

運動

  • バランスボール
  • 体操ヨガ
  • 風船バレー

認知・行動

1日の活動の中で、時間を意識して伝え行動しています。また、近隣スーパーでの買い物支援では子ども達の選択を大切にしていくことで主体性を尊重しています。
認知・行動

考える訓練

  • ブロック
  • 脳トレボードゲーム
  • 回転式4面数列版
  • パズル
考える訓練

覚える訓練

  • トランプ
  • かるた
  • スタックスピン
覚える訓練

想像力を育む

  • 塗り絵
  • 紐通し
  • マッチング
想像力を育む

言語・コミュニケーション

PECSを用いたコミュニケーションや、障害の特性に応じた読み書きを行なっています。人前で話すことが楽しくなるよう、発言とそれに対する受容を積極的に行なっています。
言語・コミュニケーション

ゲーム

  • あいうえおボード
  • 名前練習
  • 読み聞かせ
  • トランプ

視覚理解

  • かるた
  • 表情マグネット
  • 絵カード
  • 認識カード
  • 認識口腔体操

人間性・社会性

地域との交流を積極的に行なっています。また、年間行事を行う中で、役割分担や集団活動を学んでいきます。
人間性・社会性

シミュレーション

  • お買い物ごっこ
  • 電話ごっこ
  • カームダウン、クールダウン
  • 集中力向上

地域活動

  • 行事参加
  • 地域交流
  • タイマーを使用しての順番

社会性

  • 食育
  • 生活スキル
  • 買い物
  • 外出

地域との交流

「障害のある子どもたちが、地域で暮らしていける支援を」をモットーに様々な地域活動を行っています。
隣の区へお出かけ

隣の区へお出かけ

今日は、お買い物に出掛けてきました。 とても天気が良くて、気持ち良い外出でした! 美味しそうな食べ物がたくさん並んでいました!!!
消防署へご挨拶

消防署へご挨拶

消防署へご挨拶に行ってきました。 出動要請のため、消防士さんが出動していました。
地域のファミレスに昼食

地域のファミレスに昼食

地域のファミレスに行って、美味しい昼食を食べました! とても美味しかったデス。みんなで外食は楽しいな。

1日の流れ

平日の過ごし方

14:00
施設に到着(学齢によって来所時間に差あり)
手洗い・体調確認後、個別支援や自由遊びを行います。
15:00
おやつ
15:15
自由遊び・個別プログラム・集団レクリエーション
ウオーキング・体操、ボッチャやエアボールを用いての集団療育等、
個別支援療育、強度行動支援、 読み聞かせ、創作活動(工作・絵画制作等)
15:45
帰宅準備
掃除、片付け、着替えなど
16:00
帰りの会
あいさつ、今日の振り返り
個別に送迎を行います
1日の流れ

学校休業日の過ごし方

10:00
登所
個別療育を中心に活動
12:00
昼食
13:30
集団療育
自由遊び・個別プログラム・集団レクリエーション
ウオーキング・体操、ボッチャやエアボールを用いての集団療育等、
強度行動支援、 読み聞かせ、創作活動(工作・絵画制作等)
15:00
おやつ
16:00
自宅へ帰る
あいさつ、今日の振り返り
個別に送迎を行います

保護者との連携

連絡ノート

事業所での子どもの様子のほか、家庭での様子で気になることも家族の方にも記録して頂くことで双方でのコミュニケーションツールとなっています。
連絡ノート

LINEの利用

出欠席の連絡や急変時の際に、いち早く連絡が取れるツールとしてLINEを利用しています。 通所の上で疑問に思ったことや気掛かりなことなど、気軽に連絡することができます。
LINEの利用

送迎時の声掛け

送迎時に保護者の方とお会いするので、日々の取り組みや行事の様子など、短い時間ですが、毎日お話しすることを大切にしています。
送迎時の声掛け

保護者会

一年に1度保護者会を開き、事業所の大切な考えなどを伝えています。
保護者会

スタッフのご紹介

スタッフのご紹介

施設長/理事

萩原 奈津子

管理者と児童指導員を兼務しています。 これから新しいおりーぶとして、スタッフ一丸となって養育を進めて参ります。
萩原 奈津子

児童発達支援管理責任者

萩原 和恵

・介護福祉士
児童さんの最善の養育に繋がるような個別支援計画を作成いたします。 毎日が驚きと発見の連続です。
萩原 和恵

保育士

Y.O

とても毎日が充実しています。 保育士としての視点を毎日提案しています。夏が苦手です。泣
Y.O

児童指導員

M.Y

毎日が勉強の日々です。 児童さんと一緒に毎日、笑顔で暮らせるように、私も成長したいと思っています。
M.Y

指導員

R.A

とても毎日が楽しく過ぎて行きます。メリハリのある忙しい日々を送っています。毎日が支援の勉強と社会人としての勉強です。
R.A

児童指導員

S.H

新しく仲間になりました! まだまだ緊張がとれず、ドキドキしていますが、早く児童さんと仲良くなりたいです!
S.H

ご利用料金について

江戸川区の放課後等デイサービスの利用料金は、児童福祉法に定められた料金の1割程度で、1日あたり約1,100円前後です。 支援内容によって料金は多少異なります。 また、おやつ代として1日あたり実費100円程度がかかります。課外活動などで利用金額が発生する場合は、事前に連絡いたします。 給食サービスはありません。

利用者負担上限

区分 生活保護 区民税
非課税
一般(区民税課税世帯)区民税所得割
〜16万円 〜28万円 〜46万円 〜46万円超
障害児(居宅・通所) 0円 0円 4,600円 37,200円
補装具 0円 0円 37,200円 全額自己負担
上記、上限を超えての請求はございませんので、世帯収入等によってはさらにご負担が少なくなることもございます。
利用回数の制限もございません。
たとえば負担上限が4.600円の方が月に8回ご利用の場合も上限4.600円とおやつ代800円(1日100円×8日)で5,500円となります。
※料金に関しましては基本的なものです。
支援内容によって多少異なりますので詳細はご説明差し上げますと同時に、変更のあった場合は事前にご利用者様にお知らせ致します。

実費負担になるもの

  • ・おむつ代
  • ・外出先などによる入園料が発生した場合
  • ・お弁当、おやつ代