放課後等デイサービスおりーぶは、障害をお持ちのお子さんに通っていただき、発達支援や遊び・運動などを通して放課後等デイサービスガイドラインに基づいた5領域をふまえたプログラムを提供することで日常生活における基本動作の指導や、集団生活への適応訓練を行うことを目的としています。
対象は学齢期(小学校1年〜高校3年)までです。
対象は学齢期(小学校1年〜高校3年)までです。
「おりーぶ」だから安心
といわれる理由
重度心身障害児、強度行動障害児の方の受け入れ
強度行動障害をお持ちのお子さんの支援ができる施設です。
スタッフ全員が強度行動障害支援者実践研修を受講済みです
スタッフ全員が強度行動障害支援者実践研修を受講済みです
専門性の高いスタッフ
経験年数が多いベテランスタッフが多く在籍しています。
若いスタッフでも、経験年数が多く年間を通して様々な研修に参加しているため専門性の高さにご安心いただけます。
若いスタッフでも、経験年数が多く年間を通して様々な研修に参加しているため専門性の高さにご安心いただけます。
学校・ご自宅への送迎
全員を学校やご自宅まで送迎しています。
送迎の際の親御さんとの会話も大切にしています。
施設には車椅子専用の出入口があります。
送迎の際の親御さんとの会話も大切にしています。
施設には車椅子専用の出入口があります。
支援プログラム
個別支援計画の5領域を踏まえたプログラムを実施しています。
お知らせ/ブログ
施設のご案内
建物外観
建物前の道路からはスカイツリーが見えます
車椅子出入口
大通りに面した歩道から
車椅子の出入りができます
車椅子の出入りができます
多目的スペース
広々とした室内です
洗面化粧台
室内に設置してあるので、
すぐに手洗いができます
すぐに手洗いができます
トイレ
車いすでもゆったりのサイズです。
トイレは2つあります。
トイレは2つあります。
駐車スペース
建物の横に車を3台停められる
駐車スペースを設けています
駐車スペースを設けています
療育活動として様々な体験活動を計画し、行なっています。
その中の一部をご紹介します。
その中の一部をご紹介します。
comming soon
ご紹介内容作成中
しばらくお待ちください。
おりーぶが
大切にしていること
子供の主体性を尊重します
おりーぶでは子ども一人一人の主体性を尊重するために、子どもが自分で決めたことについて、その意向を大切にしています。
施設内での活動については、できる限り子どもたち自らがやってみたいと要望する遊びやレクリエーションを取り入れて子どもたちの主体性を大切にしています。
おりーぶの理念にも「障害をお持ちのお子さんが自分らしく人生を楽しめるように療育を行い、発達支援や遊び、運動などを通して様々なプログラムを提供する」事を謳い、職員間で共有しています。
近隣スーパーでの買い物支援でも子ども達の選択を大切にしていくことで主体性を尊重しています。
施設内での活動については、できる限り子どもたち自らがやってみたいと要望する遊びやレクリエーションを取り入れて子どもたちの主体性を大切にしています。
おりーぶの理念にも「障害をお持ちのお子さんが自分らしく人生を楽しめるように療育を行い、発達支援や遊び、運動などを通して様々なプログラムを提供する」事を謳い、職員間で共有しています。
近隣スーパーでの買い物支援でも子ども達の選択を大切にしていくことで主体性を尊重しています。
保護者との連携
保護者に対して迅速かつ丁寧な報告を大切にしています。
保護者とは日々「連絡ノート」を通して子どもの情報を共有しています。「連絡ノート」には事業所での子どもの様子のほか、家庭での様子で気になることも家族の方にも記録して頂くことで双方でのコミュニケーションツールとなっています。
また年に一度保護者会を開き、事業所の大切な考えなどを伝えています。
さらに保護者とはSNS(LINE)を通しての連絡体制も構築しており、子どもの急変時のほか、日々の取り組みや行事の様子などもリアルタイムで発信しているので保護者の方々の安心感も高まっています。
保護者とは日々「連絡ノート」を通して子どもの情報を共有しています。「連絡ノート」には事業所での子どもの様子のほか、家庭での様子で気になることも家族の方にも記録して頂くことで双方でのコミュニケーションツールとなっています。
また年に一度保護者会を開き、事業所の大切な考えなどを伝えています。
さらに保護者とはSNS(LINE)を通しての連絡体制も構築しており、子どもの急変時のほか、日々の取り組みや行事の様子などもリアルタイムで発信しているので保護者の方々の安心感も高まっています。
不適切ケア防止への取り組み
子どもたちへの虐待防止、権利擁護、人権を侵害しないことを管理者から全職員に日々呼び掛けて、事業所としての大切な考えを共有しています。
また、子どもたちを呼ぶ際にも「さん」付けで呼ぶことを徹底しています。
虐待防止マニュアルの整備、さらには虐待防止委員会規程を策定して障害者虐待防止委員会を系列事業所と連携して行い、不適切な関わりがないかなどを定期的に確認しています。
身体拘束廃止に向けても身体拘束等適正化のための指針、身体拘束廃止マニュアルを整備するほか身体拘束適正化委員会も虐待防止と合わせて実施しています。
また、子どもたちを呼ぶ際にも「さん」付けで呼ぶことを徹底しています。
虐待防止マニュアルの整備、さらには虐待防止委員会規程を策定して障害者虐待防止委員会を系列事業所と連携して行い、不適切な関わりがないかなどを定期的に確認しています。
身体拘束廃止に向けても身体拘束等適正化のための指針、身体拘束廃止マニュアルを整備するほか身体拘束適正化委員会も虐待防止と合わせて実施しています。
施設情報
法人名 | 一般社団法人翔(かける) 放課後等デイサービスおりーぶ |
---|---|
開所時間 | 平日 11:45〜17:45 学校休業日 10:00〜16:00
|
送迎 | 学校〜施設〜ご自宅の送迎を行なっています |
住所 | 〒132-0022 東京都江戸川区大杉1-23-16 |
電話番号 | 03-5879-5782 |
FAX番号 | 03-5879-5786 |
アクセス | JR総武線「小岩」駅より 京成バス 環七シャトルセブン「大杉第2小学校前」停留所より徒歩15分 |
アクセス
- 〒132-0022 東京都江戸川区大杉1-23-16
- JR総武線「小岩」駅より 京成バス 環七シャトルセブン「大杉第2小学校前」停留所より徒歩15分